出産祝いのマナー
親戚や友人、家族に子供が生まれたときその人に親しい人間なら心から祝福します。しかし出産祝いを贈った経験の無い方は祝福の気持とは裏腹に何を贈ったらい良いのか苦悩している方も少ないでしょう。ぜひ参考になさってください。
まず、お祝いを贈る相手が家族や親しい友人であればあらかじめ欲しいものを聞いておき、贈りモノを選ぶ際の基準とするのも良いでしょう。またそこまで親しくない間柄であれば、紙オムツやベビー用品のようなあっても困らないモノを贈ると喜ばれます。
何を贈るか迷ったときは一般的で使いやすいモノは金券や現金などあって困らないモノですのでお勧めします。この場合出産祝いのお祝い金の相場額は多くても10,000円から5,000円位が目安ですが、地域の風習や相手との関係、送り手側の年齢によって贈る金額は上下します。
何人かの方はこの金額はちょっと少ないと感じられる方もいらっしゃるでしょう、しかし出産祝い、入学祝、合格祝いなどの相場は次第に決まりつつありますので、無理に相場を超える金額を贈ると逆に相手の方に気を使わせてしまうことがあるかもしれませんので金券や現金を贈るときは注意したほうが良いでしょう。
次に出産祝いを渡すタイミングですがそのタイミングを間違うとお祝いの気持が台無しになってします。基本的に出産祝いは必ず生まれてから贈るようにしてください。理由は出産前に贈ってしまって、死産などのトラブルになったとき相手方に大変失礼になってしまいますので、お祝い品などを贈るときには、必ず母子共に健康である事を確認してください。
そして出産祝いを贈る際は絶対に出産直後は避けましょう。妊婦にとって出産はとても大変な事です。出産直後のお母さんは体力を消耗しているので、休養をとることがとても大切です。出産したお母さんや、赤ちゃんの状況を考えれば体調が回復して退院した頃合をみてたずねるのが良いでしょう。
また、自宅に伺う場合は、あまり長居をせずに相手方に迷惑のかからない時間帯を選でいくようにしてください。中にはどうしても本人や自宅に伺うことができない方もいらっしゃるでしょう。そのような場合は出産祝いを郵送で贈ることをお勧めします。では贈る際の注意点で産後約3週間以内に贈ることが好ましいとされています。
ただし、出産後のお母さんは検査などで家を留守にすることも多々あるので、旦那さんやご実家に贈るのも良いでしょう。また、忙しくて出産祝いを贈るタイミングを逃してしまった方は、季節の行事に合わせて直接贈ったり、郵送で贈る場合はメッセージを添えて贈るのが良いでしょう。
またお母さんへ贈るギフトとして、マタニティウェアをお探しの方はこちらのマタニティウェアのお店がオススメです。マタニティウェアには見えないお洒落な洋服を沢山取り揃えておりますので是非ご覧下さい。
初めて出産祝いを贈るという方には色々分からないことがあると思います。そこで出産祝いを贈る際の相場やマナーについてご紹介いたします。
まず、現金をわたすときに使う祝儀袋ですが、表書きに「御出産御祝」か「御安産御祝」と書きましょう。熨斗紙の装飾は紅白の蝶結びの水引を使います。ちなみに蝶結びは「何度でも解き結びなおす事ができるので、何度あっても良い」という意味だそうです。
またお祝いにメッセージやお札の枚数にも注意が必要で「4」(死)や「9」(苦)という数字は縁起が悪いので絶対に使わないでください。お祝いにお金を贈るときは、中のお札は新札を使うようにし、古い紙幣を使うのは避けるようにしてください。
紙オムツやベビー服など身に着けるモノを贈る場合は、事前にサイズを聞くなどしてしておくといいでしょう。
生まれたばかりの赤ちゃんは成長が早く、めすぐに使えなくなったり、一度も使わないままになってしまう可能性があります。ベビー服を贈る場合は少し大き目のサイズを選んで贈ったほうが喜ばれます。
Copyright (C) 2009 出産祝いの豆知識 All rights reserved.
当サイトはリンクフリーです。